見えラボ 風俗コラム コミュニティ > マメ知識 > 歌がうまくなりたい!極秘のカラオケ上達法

歌がうまくなりたい!極秘のカラオケ上達法

学生でも社会人でも、何かとカラオケに行く機会は多いのではないでしょうか。
会社の新年会などの行事や、友人の結婚披露宴で歌を歌わないといけないなんてこともあるでしょう。歌の上手さにはかなり個人差があり、そもそも歌うことが苦手であったり、好きだけど音痴だから恥ずかしかったりと、誰もがカラオケを楽しんでいるとは限りません。しかし人生において、カラオケは避けては通れないときもあるでしょう。

歌がうまいと、飲み会で目立つことができたり、周りからほめてもらえたり、上司に気にいってもらえたりと何かと得をする機会が多いです。逆にカラオケが苦手な場合、いざ歌わないといけないといった場面で困ってしまうこともあるのではないでしょうか。カラオケが苦手な人に共通していることとして、自分の歌に自信がない、人前で歌うのが恥ずかしいということが挙げられます。

しかしこれらは、一度自信さえつけてしまうと簡単に克服することができるのです。ここでは誰もが簡単に実践できるカラオケで上手く歌うコツ、上手そうに見せるコツをご説明いたします。

①自分にあった曲を選ぶ

これはとても重要なことだと言えます。

人はそれぞれ声域が違い、高い声が出やすい人出にくい人、低い声が出やすい人出にくい人など十人十色です。歌が苦手な人の特徴として、自分の声域を分かっていないことが挙げられます。

自分の好きな曲=自分が歌いやすい曲ではないのです。
自身のことを音痴だと思っている人も、実は無理な曲を歌おうとしているだけという場合があります。高い声が出ない人が、キーの高い歌を歌うのは無理があります。音程を下げることもできますが、カラオケを苦手とする人は音程を変えると余計に分からなくなる方が多いので、歌いやすい音域の歌に変更をする方が無難だと言えるでしょう。

そして
リズムがとりやすい曲を選ぶことも大事です。あまりにもテンポが速すぎる曲や、遅すぎてテンポを取りにくい曲は避けたほうがいいでしょう。自分の歌いやすい曲がどんな曲か分からないという人は、実際にCDやPCで曲を聴きながら一緒に歌い、ストレスなく歌える曲が歌いやすい曲であると言えます。

②腹式呼吸

『腹式呼吸』という呼吸法を何度か耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。呼吸法は大きく二つに分けられ、胸式呼吸と腹式呼吸があります。胸式呼吸は主にスポーツ等で体を動かしているときなどにしています。腹式呼吸はお腹を使った呼吸法であり、寝ている状態では腹式呼吸をしています。分かりやすく言うと、息を吸ったときに肩が上がれば胸式呼吸、お腹が膨らめば腹式呼吸をしているのです。


では、歌う際に腹式呼吸を行う利点はどんなところなのでしょうか。

まず、腹式呼吸は胸式呼吸に比べ多くの息を吸うことができます。そして吐く息の量をコントロールすることができるため、ロングトーン(声を長く伸ばすところ)が安定しやすくなります。また、胸式呼吸は首等に余計な力が入ってしまうために、歌唱の際に使う筋肉の邪魔をしてしまいますが、腹式呼吸の場合は力まずにリラックスをして声を出すことができるのです。 このように、胸式呼吸に比べ腹式呼吸を行うことは歌唱の際に大変重要なポイントになるのです。

では、どうすれば腹式呼吸をすることができるのでしょうか。

簡単な練習方法をご説明いたします。
まず、腹式呼吸がどのようなものかを知る必要がありますので、一度仰向けに寝て息を吸ってみましょう。立っているときに息を思いっきり吸うと肩が上がりますが、寝ている状態であればお腹が膨らみたくさん息を吸えることが分かるはずです。これが腹式呼吸なのです。そして立ち上がり、お腹に息を入れることをイメージしながら息を吸ってみましょう。初めは肩が上がりお腹に息を入れるのが難しく感じるはずです。それは、人間は立っているときや座っているときはほぼ胸式呼吸を行っているからなのです。毎日無意識に行っていた呼吸法を変えることは難しいことですので、ゆっくり慣れていく必要があります。イメージさえ掴むことができれば、お腹に息を入れることが簡単にできるようになりますので、日々の生活でふとしたときに腹式呼吸を思い浮かべ、お腹で息を吸う練習をしましょう。

※腹式呼吸は本当にする必要はあるのか?
一昔前までは、歌唱をする際腹式呼吸は必須の呼吸法であるとされていましたが、最近の研究では、そこまで大きく歌唱にとって影響がないということが分かってきました。ですから、必ずしも腹式呼吸ができないと上手に歌うことができないということではなさそうです。

③歌唱法

歌う際に気をつけたいポイントがいくつかあります。まずは『発音』です。
全ての言葉を意識するのは難しいと思いますので、単語の頭の文字、そして語尾の文字をぼやけないようにはっきりと発音しましょう。特に歌いだしの第一音がはっきりしないと、単語の響きがぼやけてしまいます。第一音さえはっきりと発音ができれば、その勢いであとのことばもはっきりと聞こえるのです。 そして、歌唱の際に『抑揚』をつけることも大変重要だと言えます。抑揚と聞いてもピンとこない方もいらっしゃると思いますが、簡単に言うとメリハリのことです。サビは大きめに、メロディはやや抑えめに歌うだけで、全体的にメリハリがつきます。抑揚は表現力にもなりますので、ぜひ意識したいポイントです。

④上手く見せるコツ

まず、
マイクに関してですが、高音のところはできるだけ口元から離し、低音のところはマイクを口元に近づけましょう。高い音を地声で出すためには大声を出す必要があり、逆に低い音は大声では出しにくいです。ですから、高音を抑え、低音の音を大きくすることによって全体のバランスがよくなるのです。これはプロの歌手も行っています。 そしてロングトーンを(伸ばすところ)きちんと伸ばすことも大事です。ロングトーンをしんどいからといって短く切ってしまうと、間ができてしまい曲の雰囲気が変わってしまいます。伸ばすところさえ音程を意識し、きちんと伸ばすことができれば、他の箇所で多少音を外してしまったとしても曲として成り立ちます。

■まとめ

いかがでしょうか。
ここまでご説明させていただいたポイントを意識することによって、あなたが歌う際の見られ方が大きく変わるはずです。もちろん細かいテクニックも歌う際に必要ではありますが、それ以上に、曲を何度も繰り返しよく聞くこと、その曲を歌う歌手になりきることが重要だと言えるでしょう。曲のことをよく知らないと自信を持って歌えません。実際に、ヴォイストレーニングでは歌手の真似をしましょうと教えられます。真似をして、その曲を歌えるようになって初めて、アレンジや応用を利かせることができるようになります。気持ちよく歌えるようになれば、カラオケは大変楽しい場所になります。人生をエンジョイするために、歌が苦手な方も歌に自信を持てるようになってみませんか?
こちらにオススメの検索サイトを紹介させていただきますので、ぜひ、ご活用ください。

優良サイト【見えラボ】より抜粋
【北海道エリア】
【東北エリア】
【北陸エリア】
【関東エリア】
【関西エリア】
【中国・四国エリア】
 
ページ上部へ戻る